Column

虫歯になる原因

歯磨きをしていても虫歯になりやすい人とそうでない人がいるのはなぜでしょうか。
虫歯の発生には、食物、細菌、歯質、時間がかかわってきます。

虫歯になる条件

虫歯は、歯の表面についた歯垢(プラーク)に、虫歯を作る細菌(ミュータンス連鎖球菌を主とする)が棲みつき、糖分(しょ糖)を栄養として酸を産生します。この酸は、歯の表面のミネラルを溶かし、穴をあけます。これが虫歯の始まりです。
その中でも、虫歯の原因となる細菌は虫歯の発生に大きく関与します。口腔内では、多種類の細菌が集団で生活しており、ある種類の細菌がどれだけ多く存在するかによって、口腔内の細菌叢(フローラ)が決まります。
生まれたての赤ちゃんには、虫歯菌はいません。生後10~36か月の間に保護者から感染します。保護者の口の中に大量の虫歯菌がいると、より感染しやすくなります。
この時期に感染すると、口腔内に虫歯菌が定着し、虫歯になりやすくなります。
逆に、赤ちゃんへの食べ物の口移しをせず、自分が使用した箸やスプーンで食べ物を与えたりしないことにより、この時期に感染する機会がなければ、それ以後は感染する可能性はかなり低くなり、虫歯になりにくい体質となります。
次に、食べ物についてですが、虫歯菌は常に口腔内に存在しているため、それを増やさないようにするのが大切です。糖分をよくとる人や、だらだらと食べる人は要注意です。

歯や口について

歯自体が虫歯に対し弱いことがあります。先天的(遺伝的)なこともありますが、歯並びが悪い場合、酸蝕歯の場合、咬耗、摩耗の場合などがあります。
また、唾液には、免疫物質が含まれているため、唾液の分泌が低下すると虫歯になりやすくなります。