column

歯周病セルフチェック

診療について

歯周病は、自覚症状がなくゆっくりと進行し、歯を支える骨を溶かしていくことによって、歯を失う大きな原因となる疾患です。

気づかないうちに進行し、症状が現れた時には、抜歯を行うしか方法がなく、手遅れになることがあります。
そこで、今自分が歯周病にかかっている恐れがないか知るために、以下の項目をセルフチェックして下さい。

  1. 歯磨きをすると歯ぐきから出血がある。
  2. 歯肉が浮いてきたような感じがして腫れぼったい。
  3. 歯の動揺がある。
  4. 疲労時やストレスがかかったときなどに、歯肉が腫れやすく、ものをかむと痛いことがある。
  5. 口臭を指摘されることがある。
  6. 朝起きた時口の中が粘っこい感じがして不快感がある。
  7. 歯が長くなってきたような感じがする。
  8. 歯と歯の間によく食べ物がはさまって、取れにくい。

当てはまる項目がありましたら、歯周病が疑われます。
歯科医院を受診することをお勧めします。

電話する Web予約